RIZINのPPVの購入方法、値段は?Abema、U-NEXT、スカパー比較!

PPVで格闘技を見るのが趣味のアザレアです。

今回はRIZINPPV視聴方法値段、どこで視聴するのがおススメか解説します!

こんな人におススメ
  • 初めてRIZIN見るならAbema
  • 格闘技好きならU-NEXT
  • 録画するならスカパー
  • RIZIN好きならRIZIN 100CLUB(旧RIZIN STREAM PASS)
タップできる目次

PPVとは?

PPV(ペイ・パー・ビュー)とは、有料コンテンツに課金して視聴するシステムです。

RIZINは創立当時からフジテレビで地上波中継を配信してましたが、22年9月の超RIZIN/RIZIN38以来、フジテレビは事業撤退

RIZINを生中継で見る方法は、PPVのみとなりました

序盤2~3試合は無料配信していますが、それ以降はPPV購入者のみ視聴可能です

視聴方法は?

PPV配信プラットフォームは4つです

  1. Abema
  2. U-NEXT
  3. スカパー
  4. RIZIN 100CLUB
公式サイトへPPV料金
(割引適用)
月額料金総額
前売¥4,320
当日¥4,752
¥960¥5,280
前売¥3,600
当日¥4,080
¥2,189¥5,789
¥4,800¥429¥5,229
前売¥3,500
当日¥3,900
¥880¥4,780
(期間限定)
RIZIN公式ページより一部引用

各プラットフォーム共通ポイント

  1. テレビ、タブレット、スマホなど視聴デバイス多数!
  2. 配信終了後、アーカイブ配信アリ&アーカイブ配信のみの購入可
  3. 応援コード機能で選手のファイトマネーに貢献!

テレビ、タブレット、スマホなど視聴デバイス多数!

スマホ、タブレットでは各種アプリをダウンロードするか

スマートテレビメディアストリーミングデバイスの接続により、テレビでの視聴も可能!

スカパーのみBS/CS接続環境があればテレビで視聴できます。

なお、RIZIN 100CLUBを視聴するにはGoogle Chromecastか、Apple TVのどちらかでのみ視聴可能です

配信終了後、アーカイブ配信アリ

PPVチケット購入者には、アーカイブ配信付き!

翌日以降5日間見放題!(スカパーのみ約1か月)

また、アーカイブのみの購入も可能!

アーカイブのみ購入する人ってどんな人?

例えば、当日は会場で観戦。翌日以降家で見えにくかったところや、見逃したところを見返すために見直す人におススメです。

ただし、著作権の都合により、煽りVのBGMが一部カットされます・・・

応援コード機能で選手のファイトマネーに貢献!(スカパー以外)

応援コードとは?

購入したPPVの売り上げの一部を、応援している選手に還元してくれる!

アザレア

いわゆる投げ銭みたいなものだよ

視聴者側から追加の課金なく、推しの選手へ還元してくれる神システムです!

応援している選手がいるなら、購入時に忘れず入力してくださいね。

PPV購入後観戦中に応援コードは送れないので、あらかじめ決めておきましょう!

Abema→初めてRIZIN見る方におススメ

PPV料金:前売り4,800円 当日5,280円

月額:960円初回登録なら2週間無料!

総額:4,752円(最安値)→無料トライアルプレミアム会員限定PPV20パーセントoff

応援コード:アリ

アーカイブ:翌日から5日間

おすすめポイント

  1. 追っかけ再生機能がある
  2. 無料トライアル期間ありの有料会員ならPPVチケット20%off
  3. Twitter動画付きコメント投稿できる(無料配信部分のみ)
  4. 応援コード機能で選手のファイトマネーに貢献!
  5. K-1、RISEの国内キックボクシングや修斗、ONEChampionshipの格闘技を無料配信!

追っかけ再生機能がある

追っかけ再生とは?

すでに放送が開始された番組を、放送中でも最初から視聴することができるようになる機能です。

放送開始から現在の放送時点までを自由に視聴できます。

Abema公式サイトより引用

Abemaのみで利用できる「追っかけ再生機能」です。

PPV買ってもずっと見てられないかも・・・

KOしたの!?うわー!見逃した!!

という悩みを一撃で解決してくれる魔法の機能です。

RIZIN PPV上映時間は約6時間8時間です。途中に休憩時間や、隙間時間があるとはいえ、ずっと画面を見続けるのって無理ですよね・・・

見続ければ疲れますし、何か用事が入って小一時間目を離す時間はもちろん、トイレに行くために見逃してしまう瞬間さえあります。

そういうときに限ってド派手なKOサプライズゲストのマイクパフォーマンスがあるもので、見逃しがちです・・・

しかし!Abemaプレミアムなら追っかけ再生機能で、LIVE配信中でも好きなシーンまで戻すことが出来ます。

初めてRIZIN PPVを見たことがないという人には、この機能がついているAbemaでの視聴がおススメです。

見逃しても追っかけで戻せばいいや

くらいの気持ちでPPVを見れると、落ち着いて見ることが出来ます。

初めてRIZIN PPV見るならAbema!

無料トライアル期間ありの有料会員ならPPVチケット20%off

AbemaTVでRIZIN PPVチケットを購入するだけなら、Abemaプレミアム(有料会員)に入る必要はありません

しかし、Abemaプレミアム会員ならPPVチケットが20%offで購入できます!

前売り4,800円→4,320円 (当日5,280円→4,752円)

もし、初回登録で14日間無料体験を併せることが出来れば、月額料無料PPVが20%引きでお得に視聴できます!

Twitter動画付きコメント投稿できる(無料配信部分のみ)

Twitterでたまにこんなツイート見ませんか?

AbemaでTwitterアカウントと提携することで、見ている番組の切り抜き動画コメントをツイートすることが出来ます。

PPVの番組では、無料配信部分でのみ可能です。

応援している選手の活躍を、SNSでバズらせましょう!

K-1、RISEの国内キックボクシングや修斗、ONEChampionshipの格闘技を無料配信!

Abema公式サイト

RIZIN PPVとは少し話がズレますが、K-1RISEといった国内キックボクシングや

修斗ONE Chanpionshipの無料配信をしています。

有料会員になれば、これらの無料配信でも追っかけ再生視聴することが出来ます。

デメリット

U-NEXT→格闘技好きにおススメ

PPV料金:前売り4,800円 当日5,280円

月額:2,189円初回登録なら1週間無料!

総額:4,200円(最安値)→無料トライアル600円分のポイントプレゼント

応援コード:アリ

アーカイブ:翌日から5日間

おススメポイント

  1. RIZIN PPVを最安値で視聴できる!
  2. 月額登録で毎月1,200ポイントもらえる!ポイント購入は最大40%バック
  3. Bellator MMA、パンクラス、立ち技の最高峰GLORY、世界ボクシングなど格闘技中継を無料配信!
  4. 雑誌読み放題ではFight&Lifeを無料配信!

RIZIN PPVを最安値で視聴できる!

無料トライアルならPPV購入に使える600円分のポイントゲット!

これにより4,800円→4,200円で視聴が出来ます!

月額登録で毎月1,200円分ポイントもらえる!ポイント購入は最大40%バック

月額登録なら毎月1,200円分のポイント付与!

足りない分は100円単位で追加購入が可能で、最大40%バック!

ポイントを使わず貯め続ければ、RIZINが毎回お得に視聴できますね!

クレジットカード決済または、Amazon決済40%バック、iOSアプリでの決済では20%バック

アザレア

Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済はポイント還元の対象外なので注意です・・・

Bellator MMA、パンクラス、立ち技の最高峰GLORY、世界ボクシングなど格闘技中継を無料配信!

Bellator MMAパンクラスといったMMA団体だけでなく、GLORY世界ボクシング(一部)などの立ち技の最高峰まで月額会員なら無料で視聴できます!

U-NEXT公式サイト

U-NEXTスタッフに格ヲタでもいるのか・・・!?

と噂されるほど近年は格闘技コンテンツに力を入れています。

RIZINともかかわり深い、Bellator、パンクラスなどを見るならU-NEXT

雑誌読み放題ではFight&Lifeを無料配信!

月額会員には、170誌以上の雑誌の読み放題もついています。

ラインナップの中には、格ヲタ御用達のFight&Lifeも配信してます!

今まで購入していた方もこれを機にU-NEXTに登録して、読んでみてはいかがでしょう?

読み放題はバックナンバーは保存されないので注意!

デメリット

スカパー→録画したい人におススメ

PPV料金:前売り4,800円(当日でも変わらず)

月額:基本料金429円

総額:5,229(最安値)→PPV4,800円基本料金429円

応援コード:なし

アーカイブ:約1か月

おススメポイント

  1. 録画ができる
  2. アーカイブ期間が最長
  3. 当日購入でも値段が変わらない

録画ができる

スカパー唯一で最大のメリット、録画ができます。

アーカイブではカットされてしまう一部煽りVのBGMも、後日YouTubeなどで配信された際に、消されてしまう実況の声まで、残すことが出来ます!

アーカイブ期間が最長

配信終了後、約1か月間アーカイブが残ります。

放送後もゆっくり視聴することが出来ます。

当日購入でも値段が変わらない

配信プラットフォームの回線落ち防止のため、PPVは事前購入を推奨してます。

なので大抵当日チケットは割高に設定されているのですが、スカパーでは当日でも値段は変わりません

こんな人におススメ
  1. 当日になって急遽見れることになった
  2. でもAbema、U-NEXTの無料トライアルは、もう登録済み

こういった方には、一番安く購入出来るのでおススメです!

デメリット

RIZIN 100CLUB→RIZIN好きな人におススメ

2022年12月26日(月)にRIZIN StreamPassから名称を変更し、リニューアルオープン!

PPV料金:前売り4,800円 当日5,280円

月額:880円無料期間無し

総額:4,800円(最安値)→月額登録せずに、購入した場合

応援コード:アリ

アーカイブ:翌日から5日間

RIZIN 100CLUB公式サイトはこちら!

おススメポイント

  1. 独占インタビューなど独占動画満載
  2. 過去の試合も続々配信中
  3. 観戦チケット購入の先行抽選に応募できる

独占インタビューなど独占映像満載

今まで試合後に配信されてなかった、幕間でのサプライズゲストによる発表の映像から、選手への独占インタビューなど

RIZIN 100CULBでしか見れない映像が満載!

RIZIN40での平本蓮 VS 斎藤裕朝倉未来 VS 牛久絢太郎のマイク映像も独占配信!

過去の試合も続々配信中

RIZIN開幕戦2015年SARABAの宴IZAの舞から最新のRIZIN40まで、過去試合のアーカイブ視聴が出来ます!

2023年1月時点では、堀口恭司朝倉海朝倉未来といった人気選手を中心に、2022年3月6日(日)開催のLANDMARK vol.2以降の大会では全試合アーカイブ視聴が出来ます!

以下全試合配信大会一覧です⇩

大会名開催日時
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 SARABAの宴2015年12月29日
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 IZAの舞2015年12月31日
RIZN.12016年4月17日
RIZN.22016年9月25日
RIZN.32016年12月29日
RIZN.42016年12月31日
RIZN.142018年12月31日
RIZIN LANDMARK vol.22022年3月6日
RIZIN.342022年3月20日
RIZIN TRIGGER 3rd2022年4月16日
RIZIN.352022年4月17日
RIZIN LANDMARK vol.32022年5月5日
RIZIN.362022年7月2日
RIZIN.372022年7月31日
超RIZIN2022年9月25日
RIZIN.382022年9月25日
RIZIN.392022年10月23日
RIZIN LANDMARK 42022年11月6日
RIZIN.402022年12月31日
2023年1月時点

観戦チケット購入の先行抽選に応募できる!

観戦チケットは1か月程前に一般販売を始めますが、RIZIN 100CLUBでは、それより早く選考抽選に応募できます。

RIZINと言えば、カード発表が遅い事で有名ですが、メインカードも発表されない頃にチケット購入することも可能です!笑

会場で見ることもあって、帰宅してアーカイブも見たい!というRIZINファンにはおススメです

デメリット

RIZIN 100CLUB公式サイトはこちら!

まとめ

比較

公式サイトへPPV料金
(割引適用)
月額料金総額
前売¥4,320
当日¥4,752
¥960¥5,280
前売¥3,600
当日¥4,080
¥2,189¥5,789
¥4,800¥429¥5,229
前売¥3,500
当日¥3,900
¥880¥4,780
(期間限定)
RIZIN公式ページより一部引用

他の格闘技もみるならU-NEXT

機能が多いのはAbema

アーカイブ期間が長いのはスカパー

過去のアーカイブまで楽しむならRIZIN 100CLUB

RIZIN 100CLUB公式サイトはこちら!

各メリット

各デメリット

アザレアのおススメ→U-NEXT

僕個人としては、U-NEXTをおススメします。

40%ポイントバックがあるので、課金するにもお得です。

期間限定キャンペーンが多く開催され、ライブ購入で使えるポイントプレゼントなどを利用すれば、トータルでかなり安く視聴できます!

また、BellatorMMAも日本では独占配信されるので、海外MMAに興味ある方は、要チェックです!

おわりに

地上波生中継が撤退して、RIZINを生観戦するのは会場に行くか、PPVで見るかのどちらかになりました。

会場で見ると試合の音会場の一体感演出の迫力など見ごたえはありますし、トイレ休憩中などに有名人にバッタリ会うなんてこともよくあります。

そんな生の体験も素晴らしいのですが、会場にまで遠くて行けない人や、金銭的にハードルが高いです。

まずはお家でPPVで見てみて、興味を持ったら会場に行ってみるというのがおススメです。

たまに

会場で格闘技を見ないなんてにわかだ!

会場に行ってこそ真の格ヲタ!

という意見も聞きますが、そんなことありません

確かに、ゲート収入が無ければ、興行が成り立たず、RIZIN的には観客数を増やしたいのは事実です。

でもそんな裏事情は、ひとまず置いておいて・・・

自分の温度感に合わせて、少しずつ格闘技を好きになってファンが増えてくれると、僕はうれしいです。

以上、アザレアのひとりごとでした!

アザレア

格闘技最高!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いてる人

格闘技好きのWebライター
RIZIN、Bellatorなどの格闘技情報や勝敗予想などを発信中
格闘技を見始めた人でも楽しめる内容目白押し
当ブログでは勝敗予想を寄稿してくれる格闘技好きを募集しています!
みんなで好き勝手語りましょう!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次